工事実績

工事実績

令和4年度 中部地方整備局災害対策通信設備製造一式

発注者

国土交通省 中部地方整備局

工事概要

中部地方整備局管内の通信設備を整備

工事場所

国土交通省 中部地方整備局管内

工期

令和4年9月~令和5年3月

令和4年度 中部地方整備局防災映像機器購入一式

発注者

国土交通省 中部地方整備局

工事概要

中部地方整備局管内の12箇所に可搬型カメラ、5箇所に25GHz帯小電力データ通信システムを整備

工事場所

国土交通省 中部地方整備局管内

工期

令和4年5月~令和4年12月

令和4年度 蓮ダム超短波無線電話装置購入一式

発注者

国土交通省 中部地方整備局 蓮ダム管理所

工事概要

超短波無線電話装置の整備

工事内容

国土交通省 中部地方整備局 蓮ダム管理所管内に超短波無線電話装置の基地局・遠隔制御器の設置を行いました。

工事場所

蓮ダム管理所管内

令和5年度 新丸山ダム所内放送装置更新作業

発注者

国土交通省 中部地方整備局 新丸山ダム工事事務所

工事概要

新丸山ダム工事事務所の放送装置の更新を行いました。

工事内容

旧装置が平成5年度製で老朽化していましたので装置を更新しました。
更新に伴い、タイムサーバ(地デジ)による時刻補正、本体に登録したメッセージの自動再生及びボタン操作による手動再生が行えるようにしました。

工事場所

中部地方整備局 新丸山ダム工事事務所管内

工期

令和5年8月から令和6年3月まで

令和6年度 中部地方整備局災害対策情報設備製造一式

発注者

国土交通省 中部地方整備局

工事概要

中部地方整備局災害対策室の設備の設置、整備を行った。

工事場所

国土交通省 中部地方整備局管内

工期

令和6年5月~令和7年3月

令和2年度 多治見国道通信設備工事

発注者

国土交通省 中部地方整備局 多治見砂防国道事務所

工事概要

多治見砂防国道事務所管内の通信設備の設置を行った。

工事内容

道路情報設備、非常警報設備の設置などを行った。

工事場所

多治見砂防国道事務所管内

工期

令和2年8月~令和3年8月

令和2年度 天ダム統管超短波無線電話装置購入一式

発注者

国土交通省 中部地方整備局 天竜川ダム統合管理事務所

工事概要

超短波無線電話装 移動局装置の整備

工事内容

国土交通省 中部地方整備局 天竜川ダム統合管理事務所内に超短波無線電話装置の車載局・携帯局の整備を行いました。

工事場所

国土交通省 中部地方整備局 天竜川ダム統合管理事務所

工期

令和2年11月~令和3年3月

令和2年度 中部地方整備局災害対策室設備製造一式

発注者

国土交通省 中部地方整備局

工事概要

中部地方整備局災害対策室の設備の設置、整備を行った。

工事内容

中部地方整備局管内の災害対策室の映像情報設備、会議システム、CCTV閲覧システム、放送視聴システムの設置を行った。

工事場所

国土交通省 中部地方整備局管内
中部地方整備局、統合道路管理情報センター、三重河川国道事務所、紀勢国道事務所、天竜川上流河川事務所、浜松河川国道事務所、静岡河川事務所、静岡国道事務所、沼津河川国道事務所

工期

令和2年6月~令和3年5月

みずからまもる君納品

mizukaramamorukun
mizukaramamorukun
概要

止水板 みずからまもる君の納品

導入理由

水害時に地下駐車場への水の侵入を軽減するため

弊社の作業範囲

・現地での簡易測量及び必要枚数の割り出し
・みずからまもる君の納品
・現地での仮設置

納入場所

豊田市駅前通り南開発株式会社
コモ・スクエア ビル
地下駐車場入り口

デジタルサイネージ設置

概要

デジタルサイネージの工場内への設置

導入理由

ホワイトボードにて行っていた連絡をいちいち、その場まで言って、書き換えることなく、自分の作業用PCからデータの書き換えをリアルタイムで行えるシステムを探していたため

作業範囲

・デジタルサイネージ表示に必要な機器及びアプリケーションの選定
・機器の設置(モニターおよびSTB)
・運用方法の提案

大型モニターおよびネットワークカメラ等設置

概要

工場内にネットワークカメラおよび放送装置(アンプおよびスピーカー)、
無線LAN の構築および設置及び
休憩室に大型モニターの設置及びチャイムの設置

導入理由

工場新設に伴う、工場内の状況確認用にネットワークカメラが必要であったため、また、作業時間の把握のために、放送装置及びチャイムが必要であったため

弊社の作業範囲

大型モニター、放送装置、ネットワークカメラ、無線LAN構築に伴う機器の選定および各種機器の取り付けおよび設定作業

納入場所

某新設工場

事業所内無線放送システム 製造納品 和歌山県某所

鉄筋コンクリート、5階、5階層、無線、事業所内無線放送システム、放送、導入イメージ、導入事例
事業所内無線放送システム、無線放送器、デジタル簡易無線登録局、登録局
事業所内無線放送システム、無線送信機、デジタル簡易無線登録局
事業所内無線放送システム、無線放送器
事業所内無線放送システム、無線放送器
鉄筋コンクリート、5階、5階層、無線、事業所内無線放送システム、放送、導入イメージ、導入事例
事業所内無線放送システム、無線放送器、デジタル簡易無線登録局、登録局
事業所内無線放送システム、無線送信機、デジタル簡易無線登録局
事業所内無線放送システム、無線放送器
事業所内無線放送システム、無線放送器
概要

デジタル簡易無線登録局をつかった「事業所内無線放送システム」放送器および送信機の納品。有事の際に放送器を持ち運べるよう据え置き型かつ可搬型のオプション構成とした。

導入理由

既存の館内放送とは別に、一部の関係箇所のみで使える放送システムが必要であった。使用する建屋はコンクリート製なので大規模な配線工事をしなくても導入可能な無線システムであったため。

弊社の作業範囲

・導入検討に向け、デモ機を使った現地検証
・使用者の目的に合った機器構成の提案・見積り
・機器の操作説明

納入機器

事業所内無線放送システム
 無線放送器 EM-K02
 無線送信機 IC-D60

導入場所

和歌山県管内某所

防災用デジタル簡易無線登録局配備 秋田県鹿角市南西部

事業所内無線放送システム、無線、放送、山間部、自主防災組織、町内会、自治会、消防団、防災
デジタル簡易無線登録局、トランシーバー、携帯機、スタンダード、STANDARD、VXD450R
事業所内無線放送システム、無線、放送、山間部、自主防災組織、町内会、自治会、消防団、防災
デジタル簡易無線登録局、トランシーバー、携帯機、スタンダード、STANDARD、VXD450R
概要

自主防災組織内において携帯電話不通時を想定した連絡手段として配備。3カ所の集会場間は山や谷で隔てられる位置関係であることから、災害時に孤立する可能性が高く対策が必要であった。

導入の目的

東日本大震災のような大規模停電等による携帯電話不通時の連絡手段として使用を想定。3カ所の各集会場と消防団の携帯用の導入。

弊社の作業範囲

・環境にあわせた機器の構成について相談対応
・使用者の目的に合った無線機の機種選定及び提案・見積り
・検証用デモ機の手配
・無線機の手配

納入機器

スタンダード 携帯型デジタル簡易無線機(登録局) VXD450R

導入場所

秋田県鹿角市某所

令和3年度 横山ダム超短波無線電話装置購入

工事概要

超短波無線電話装置の更新

納入場所

中部地方整備局 木曽川水系ダム統合管理事務所 横山ダム管理支所
管内

工期

令和4年3月25日まで

令和3年度 多治見国道通信設備整備工事

発注者

国土交通省 中部地方整備局 多治見砂防国道事務所

工事概要
工事内容

CCTV装置設置
凍結検知装置設置
等の整備

工事場所

中部地方整備局 多治見砂防国道事務所管内

工期

令和3年から令和3年12月28日まで

1 / 4 pages1234