松栄ブログ 松栄ブログ

正しい敬称の使い方 「様」「殿」「御中」

松栄ブログ

正しい敬称の使い方 「様」「殿」「御中」

様、殿、御中など数々の敬称がありますが、みなさん正しく使っていますか?

筆者もよくわからずに使っている節があり、ビジネスマンとしてどうなんだろうと思い、新年度の始まりでもある今回自分の覚書の意味も含めて今回の記事を作成しました

一般的にビジネスで使われる敬称には「御中」「」「殿」「」「」「各位」などが多いかと思います。

御中」は企業や部署や団体等に送るときに使う敬称です。

使い方の例としては

正しい使い方

・〇〇株式会社 御中

・〇〇株式会社 営業部 御中

間違った使い方

・〇〇株式会社 松栄太郎 御中 ※個人に宛てる時は御中は使わない

・松栄太郎 御中              ※個人に宛てる時は御中は使わない

・〇〇株式会社 御中 松栄太郎 御中       ※敬称を2度使わない

・〇〇株式会社 御中 松栄太郎 様           ※敬称を2度使わない

 

」は個人に対して送る際に使う敬称です。
相手が、目上、目下、ビジネス、プライベート問わず使えます。

使い方の例としては

正しい使い方

・松栄太郎 様

・〇〇株式会社 松栄太郎 様

間違った使い方

・〇〇株式会社 様               ※様は個人に対して使う

・〇〇株式会社 営業部 様           ※様は個人に対して使う

 

「様」の使い方で「役職名」を併記するときは

正しい使い方

・〇〇株式会社 営業部長 松栄太郎 様

間違った使い方

・〇〇株式会社 松栄太郎営業部長 様       ※役職名は個人名の前につけます

 

「様」の使い方で連名にするときは

正しい使い方 ※それぞれの名前の後ろに敬称をつけます

・〇〇株式会社 営業部長 松栄太郎 様 松栄次郎 様

間違った使い方

・〇〇株式会社 営業部長 松栄太郎  松栄次郎 様

 

殿」は個人に対して送る際につける敬称ですが「様」とは違い目上の人が目下の人に対して使う敬称です。最近はあまり使われなくなりましたが、取引先やお客様に使うと失礼に当たるので注意が必要です。

正しい使い方 ※個人名の後ろにつけて使います

・営業部長 松栄太郎 殿

間違った使い方

・〇〇株式会社 殿           ※個人に対して使う敬称です

営業課長(35歳)が営業部長(50歳)に送るときに

・営業部長 松栄太郎 殿 ※目下に対して使う敬称なので目上に使ってはいけない

 

各位」は複数の相手に宛てて送る際に使う敬称です。目上、目下、個人、組織関係なく使えます

正しい使い方 ※「各位」の前に「様」を入れて使う場合もあります

・従業員各位

・お客様各位

・〇〇会 関係者各位

間違った使い方

・松栄太郎各位 ※複数の人に対して使う敬称のため個人に対しては使いません

・従業員各位様    ※「各位」には「様」という意味が含まれているため

・〇〇会 関係者各位 の皆様 ※「各位」と「皆様」は意味が重複しているため使いません

 

」は返信用に自分に使う敬称です。相手からの返信をしてもらいたいときに、例えば返信用の封筒をつけて送る際などにその返信用の封筒に自分の名前を書き最後に「行」をつけて使います。個人、組織問わずに使えます

返信が必要なものが届き、相手に返信する際に宛名のところに「行」が書いてあった時には二重線で消し、組織宛なら「御中」個人宛なら「様」に記入するのが一般的です。

」は上記の「行」と同じですが、一般的に宛先が個人の場合に使います。

 

また、敬称は重複して使ってはいけません。

敬称を使うにあたりすべてに共通しているルールとして、基本的には敬称を重複して使ってはいけないということです。

例えば 〇〇株式会社 御中 松栄太郎 様

のように「御中」と「様」の両方を重複して使うのではなく

〇〇株式会社 松栄太郎 様のような形になります

ただし、「各位」のようなときには「協力店様各位」のように使う場合もあります。

 

まとめ

わかっているようで案外わかっていないまま使いがちな敬称ですが、使い方を間違えると、先方に不愉快な思いをさせてしまうものです。基本は個人に対しては「」を組織に対しては「御中」を使い、敬称は基本重複して使わないことを意識して使っていれば、失礼にあたることは少ないのではないかと思います。

関連記事

最新の記事