松栄ブログ 松栄ブログ

アンリツ製デジタルテレコン(82テレコン)更新について

テレコン(クレーン無線)

アンリツ製デジタルテレコン(82テレコン)更新について

テレコンの歴史

テレコンの歴史は、1962年アンリツ㈱より始まります。
数多くのテレコンを開発販売してましたが、1999年テレコン事業部門は金陵電機に事業譲渡され、金陵電機製テレコンとして生まれ変わりました。

アンリツは無線開発・製造約110年の歴史があります。
その無線技術の蓄積がテレコン開発に反映されており、1962年からのアンリツ・金陵電機製テレコンの歴史は約半世紀になります。

82テレコン

1982年に発売されたアンリツ製デジタルテレコン(82テレコン)は非常に高い信頼性と耐久性があり、多くのユーザー様にご満足をいただいてます。

82デジタルテレコン

デジタルテレコンは平成13年に製造中止になりました。
また、修理受付も平成22年3月をもちまして完全に終了しております。

非常に高い信頼性と耐久性があるために、今なおご使用されていお客様がおられます。
大変ありがたく思う次第ですが、供給部品がなく修理対応ができません。
突然の不具合に対しては82テレコン後継機であるハイパーテレコン装置に更新するしかありません。

早期の更新をご検討をお願いいたします。

 

シリーズ名 全体型名 制御器名 受信装置名

デジタルテレコン

(82テレコン)

KC531APE 微弱

(押しボタン)

KC501A KC531A
KC532AUE 微弱

(ユニバーサルハンドル)

KC502A KC532A
KC801A 特小

(押しボタン)

KC301A KC201A
KC802A 特小

(ユニバーサルハンドル)

KC302A KC202A

 

ハイパーテレコン装置への更新

82テレコンをお使いのお客様が、更新の対象となります。

「ハイパーテレコン装置一式の更新」または
お得な「ユニット枠更新」よりお選びいただけます。

ユニット枠更新では、受信装置筐体、リレー盤はそのまま使用し、制御器は新規となります。
更新作業時間が一時間程度なのでクレーンの運転を止める時間を短くすることができます。

 

ハイパーテレコン装置の特徴

①受信装置用ユニットの大きさを約50%小型化、軽量化を達成しました。
②受信装置は、機能別にユニット化し自己診断表示付きで保守性が向上しました。
③旧受信筐体との互換性があり、リプレイスが容易です。
④制御器は屋外仕様:IP65

ハイパーテレコン(UVHタイプ)の詳しい製品情報はこちら
ハイパーテレコン(PBタイプ)の詳しい製品情報はこちら

以上、アンリツ製デジタルテレコン(82テレコン)更新についてご紹介しました。
テレコン更新に関するお問合せは問合せフォームやお電話にてお気軽にお問合せ下さい。

関連記事

最新の記事